保科宏樹氏が「量子論の諸問題と今後の発展(第7回)」(略称:QMKEK)で発表を行います

保科宏樹氏が「量子論の諸問題と今後の発展(第7回)」(略称:QMKEK)で発表を行います。本研究はやまなみ書房 学術コミュニティー活性化事業助成金 (助成番号T00002)によって助成されています。

詳細はこちらをご覧ください。

JSP 3(1) 先行公開

Journal of Science and Philosophy Volume 3, Issue 1 (March, 2020) 掲載論文の一つを先行公開いたします。

[PR]

アメリカでベストセラーとなった分析的フェミニズムの著作Down Girl: The Logic of Misogyny, Oxford University Press, 2018の翻訳書が2019年11月30日に発行されました(ケイト・マン 『ひれふせ、女たち』(小川芳範訳,慶應義塾大学出版会,2019 年))。本稿は刊行された訳書に対する本格的な書評です。本書の解説はもちろん、評者によるコメント・文献案内を含んでおり、分析哲学やフェミニズムにご興味ある方必見です!

詳しくはこちらをご覧ください。

保科宏樹氏が第9回 QUATUO 研究会で発表を行います

保科宏樹氏が第9回 QUATUO 研究会で発表を行います。本研究はやまなみ書房 学術コミュニティー活性化事業助成金 (助成番号T00002)によって助成されています。

詳細はこちらをご覧ください。

細谷曉夫著『解析力学』発売

細谷曉夫著『解析力学』を2020年1月1日に発売開始します。

解析力学 細谷曉夫著 banner

内容紹介

学部学生を対象に、解析力学独特の考え方の導入部に神経を使ったつもりである。最小作用を考える動機と起源など初学者が疑問に思うことを、実際に受講した東工大の学生から受けた質問を元に取り上げた。その一方で、類書にないトピックも取り上げた。例えば、摩擦のある系、ラグランジュの未定係数法の正当化と抗力などである。最後は、量子力学による最小作用の原理の正当化で締めくくった。

ダウンロード・購入

初版 2020年1月1日 発行

製本版はこちらでお買い求め戴けます。(書籍版 ISBN 978-4-909624031)

発売はAmazon・楽天ブックス・三省堂書店のみとなっております。一般の書店ではお買い求めいただけません。

この書籍はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下で提供しています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

PDF版は無償で公開しております。

詳しくはこちらをご覧ください。

『形式論理探求 第2巻』刊行プロジェクト スタート!

『形式論理探求 第2巻 様相論理のタブロー』(仮題)刊行プロジェクトが、高木翼氏の主導によりスタートしました。

第1巻 (2019年5月31日 初版発行) では古典論理のタブローが扱われました。第2巻では様相論理のタブローを扱う予定です。

「論理・タブローブックス」プロジェクト 第2弾!

詳しくはこちら

事務所を移転しました

やまなみ書房事務所を神奈川県相模原市から、東京都世田谷区に移動いたしました。新住所・電話番号は以下の通りです。

所在地〒156-0043 東京都世田谷区松原5丁目22番地6番 リベラリティ内
電話番号03-6869-4549
電話受付時間平日 10:00–17:00 (お問い合わせはメールでいただければ幸いです)
E-mailbooks@yamanami.tokyo
URLhttps://www.yamanami.tokyo/

E-mail, URLに変更はございません。今後ともやまなみ書房をよろしくお願い申し上げます。

『形式論理探求 第1巻 古典論理のタブロー』著者 高木翼氏のwebサイトOPEN

『形式論理探求 第1巻 古典論理のタブロー』の著者、高木翼氏がwebサイトを開設されました。

高木翼氏 webサイト

https://tt-logic.github.io/

論理学に関しては『形式論理探求 第1巻 古典論理のタブロー』のweb版と言えるものが掲載されています。スマホ等でも読みやすく、古典論理初学者にとって大変便利なサイトです。

現在(2019年8月23日)、Prologの解説記事も執筆中のようです。

高木氏のwebサイト、ぜひご覧ください。

『形式論理探求 第1巻 古典論理のタブロー』発売

「論理・タブローブックス」プロジェクトの第1弾として、『形式論理探求 第1巻 古典論理のタブロー』の発売を2019年5月31日に開始いたします。

形式論理探求 第1巻 古典論理のタブロー cover

内容紹介

タブローという図によって論理を視覚的に分析する方法について丁寧に解説する。本書では、最も基本的な論理として知られている古典論理を探求する。

出版元からひとこと

今回は優れた著者に恵まれ、平易でありながら厳密さをおろそかにしていない書物を出版することができました。読者にとってうれしい特徴の一つが、確認問題・演習問題の解答の充実でしょう。本著は独習にも最適です。

ダウンロード・購入

製本版はこちらでお買い求め戴けます。(書籍版 ISBN 978-4-909624024)

発売はAmazon・楽天ブックス・三省堂書店のみとなっております。一般の書店ではお買い求めいただけません。

この書籍はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下で提供しています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

PDF版は無償で公開しております。

詳しくはこちらをご覧ください。